20240331葛西臨海公園の鳥見記録

今日は葛西臨海公園に行きました。

来るのは多分1年ぶりくらい。この頃は公園の鳥見が多めだったのですが、スズガモ、クロツラヘラサギ、シギチあたりを見たくなり、ならば海へ!と思い立って葛西へ。

 

到着後、まず西なぎさに向かいました。
が、満潮でお目当てのシギチが見づらそうだったので、スズガモの群れを遠目に観察して撤退。

スズガモの群れ(遠目)

海に行くときはちゃんと事前に満潮時刻を調べておかなきゃですね。

 

潮が引くまで他の場所に行こうと移動中、空飛ぶカワウの集団をいくつか観測。

空飛ぶカワウ

雁行(Vの字)で飛んでいますね。
空気抵抗が少なく飛べて楽だということを、彼らは経験から学んでいるのでしょうか。興味深いです。

 

上の池の近くにいると、上空に東なぎさ方面へ飛んで行くクロツラヘラサギの影が見えました。

クロツラヘラサギ

葛西臨海公園に行ったらぜひとも見たい野鳥なので嬉しかったです。

ダイサギ等とは違ったシルエット&フォームできれいですね。種類は違うけれども、コウノトリを見たときを思い出しました。

 

上の池ではハシビロガモコガモカルガモが見れました。

ハシビロガモ

 

ハシビロガモ♀(手前)&コガモ♂(奥)

あと、体をぺたんと杭につけて寛いでいるカワウがいました。かわいい。

カワウ休憩中

 

上の池の鳥類園ウォッチングセンター近くの木では、メジロが近くで見れました。

おなかの筋と黄色い花粉のついたくちばしが見えるショットをパシャリ。

メジロ

受粉のお手伝いをしてえらいですね(?)

ちなみに3月の半ばごろにはこぶしの花が咲いていたようですが、ヒヨドリが食べてしまったようです笑

★コチドリがやってきました!先週末の鳥類園(2023.3.20、23~24) : 葛西臨海公園・鳥類園Ⅱ

 

下の池では、コサギが踊るように採餌してて楽しそうで良かったです。

コサギたち

このあたりで、目当てのシギが東なぎさ周辺にいるらしいとの情報を耳にし、西なぎさへ向かうことに。

 

移動途中にカンムリカイツブリを観察。頭が爆発したようなスタイルがかわいい。

カンムリカイツブリ

小腹がすいたので、トビに気をつけながらバインミーを食べたあと、西なぎさに行きました。(バインミーすごくおいしかったです)

 

この頃には干潮近くの時間帯になっていて、観察にちょうど良さそうでした。

砂浜にはスズガモとユリカモメがいて、近くで見ることができました。

スズガモ

冠羽以外は本当にキンクロハジロそっくりですよね。

 

西なぎさの奥に行くと、お目当てのホウロクシギ、ミヤコドリが見れました!

ホウロクシギ(左)&ミヤコドリ(右)

ミヤコドリは4羽くらいいたのですが、下を向いて歩きながら鳴いていて、なんだか騒がしかったです笑

ホウロクシギは、目汚れちゃわない?ってくらい顔をつっこんでご飯を食べていました。

ホウロクシギ

 

カラスもシギみたいなご飯の取り方していました。おもしろいですね。

ハシボソガラス

カワウの採餌シーンもたくさん見れました。

カワウ

跳ねる魚もいて、みんな続々と捕まえていて食べるものには困らなそうだったのに、なぜか他の個体が取った獲物を横取りしようとする子が何羽かいました。なぜ……

 

 

あと、大きな枝を咥えているカワウがいました。巣を作っているわけでもなさそうだったのに、なぜでしょうか。

枝を咥えているカワウ

 

途中で急に鳥たちが静かになったと思ったら、上空をトビが旋回していました。わかりやすいですね。

 

目当ての野鳥がたくさん見れてラッキーでした。

 

当日の情報

  • 時間:朝9時半~13時頃
  • 天気:晴れ、風強め

 

見た野鳥